先輩たちの声

プロフィール

2017年入社・
システムエンジニア・
年代(20代)・5年目

どんな仕事に携わっていますか?

保険会社の営業職員さんが保険申込時に使用するタブレット機能に関する保守・開発をしています。
主に自動車保険の申込書作成機能に携わっていて、設計~検証までの工程を担当しています。

初めてエスプロを知った際の受けた第一印象は?

システムエンジニアという職業や、金融関係の仕事を受けているという内容に少し固い(厳しそうな)イメージもありましたが、会社説明会のサイトに「お菓子を食べながらゆっくりお話ししませんか?」のようなことが書かれていて、あまり見ない誘い文にユニークな会社だなという印象もありました。

エスプロを選んだ理由ってどんなところ?

研修制度や資格手当が充実していたことです。
プログラミングの経験がなかったので不安でしたが研修もしっかりしていて、資格も取った分だけちゃんと評価していただけるところが魅力でした。
当時は漠然とではありましたが就職するなら手に職をつけられるような仕事がいいと思っていたのでサポートがあるのはとてもありがたいと思いました。

エスプロ社員の印象は?

まじめで親切な人が多い印象です。
良い意味で社員同士の距離感も絶妙だと思います。
新人時代も手取り足取り教えるというよりも、まずはやってみて、わからないことがあった時に助言やサポートしてくださったり、と自主性を重んじてくれる先輩社員・上司が多いと思います。

自分のどんなところに成長を感じますか?

製作・検証が上手く行かなかったときの対応が一人でできるようになった時です。
新人の時は上から指示を受けて対応することで精一杯でしたが、今では原因の分析をしてから、対応策も一緒に考えて報告・提案ができるようになったことが大きいと思います。

週末はどう過ごしていますか?

今は家にいることが多いので、本を読んだり映画を見ています。
たまにサイクリングや筋トレなどもして運動不足にならないようには気を付けています。

今後はどんな人生を送りたいか、思い描いてるものはありますか?

仕事と私生活、両方バランスよく充実させられるようになりたいです。
年齢を重ねて周りの環境が変わったとしても、どちらも余裕をもってそれぞれが活力になるような人生を送れたら素晴らしいなと思います。

採用活動されてる方へ向けて、本人からのメッセージ

最初興味がないと思っている業界でも、なんとなくでいいので幅広く見ていたほうがいいと思います。
自分がやりたい仕事(好きなこと)と、向いている仕事は別だったりするので、客観的な視点から適性に合っている職を見つけられたら、将来的な選択肢が広がるかもしれません。