仲間の声

プロフィール

2016年入社・
システムエンジニア・
年代(20代)・6年目

どんな仕事に携わっていますか?

大手共済の請求業務のシステム開発に携わっています。
要件定義から設計、製造、検証までの業務を行っています。

エスプロを知ったきっかけは?

金融関係のシステムエンジニアを希望してたところ、就職サイトで見つけたのがきっかけです。
第一印象は安定して長く働けそうという印象でした。

エスプロを選んだ理由ってどんなところ?

最終的には金融系に特化した部分でお客さまも安定している点、事務職員や上層部の方の人のよさを感じた点が決め手となりました。

自分のどんなところに成長を感じますか?

以前は設計を検討するにあたってわからない点を有識者にフォローしてもらいながら作業していましたが、最近では自分で調べて自己解決できるようになりました。
また、レビューの際に、お客さまからの指摘に対しては根拠も含めて説明できるようになったことは自信につながってます。

エスプロのよいところは?

エスプロの社員は話しかけやすく、相談しやすい人ばかりです。
上層部の方とも距離が近いです。銀行・生保・共済など色々な案件があるので業務の部分でも技術的な部分でも経験を積むことができるのかなと思います。

出産後に復帰されていますが、産休や育休、出産後の復帰のフォローはありましたか?

会社の先輩で産休や育休を取得された方がいましたので、色々と相談に乗ってもらっていました。
産後の復帰については、自分の状況やライフスタイルに出来る限り合わせてもらえるように調整をしてもらいました。

子育てしながらでも働きやすいですか?

現在常駐している取引先では在宅勤務ができない環境のため、家族の協力は必須ですね。
ですが、取引先の多くが在宅勤務が出来るみたいなので、子育てと両立しやすい業種なのかなと思います。
産休や育休の相談をした先輩は在宅できる現場で働いていて、子育てしながら働きやすいと言っていました。

週末はどう過ごしていますか?

週末は子供と一緒に公園に出掛けるなどして過ごしてます。
最近は、居酒屋レシピをネットで調べておつまみ作るのにハマってます。

今後はどんな人生を送りたいか、思い描いてるものはありますか?

ITスキルはもちろんのこと、生命保険や共済といった業務知識を高めてどんなプロジェクトでも通用する、お客さまに頼られる技術者を目指しています。